11月5日(水)に、長浜スタイルの授業実践に向けて、市教委より学校訪問をしていただきました。5校時に、1年B組「数学」長谷川先生の授業を、本校職員や希望された市内中学校の先生方が参観し、その後に、授業研究会と指導助言をしていただきました。数学の授業では、「比例・反比例の利用」の単元で、「2つの数量の関係を調べて、比例・反比例を利用して問題を解決できる」という目標で授業展開をしてもらいました。長浜スタイルの授業とは、生徒にとって「主体的・対話的で深い学び」であるように、『個別最適な学びの場面』『協働的な学びの場面』を組み込んだ授業です。タブレットも効果的に活用します。1年B組の生徒たちは、本時の課題を前向きにとらえて、主体的に授業に取り組んでいました。授業研究会では、「生徒が主役の授業づくり」について話し合いを行い、市教委の筑田先生、草野先生よりご助言をいただきました。











