英語弁論大会地区予選

9月16日(火)、長浜市民交流センターで滋賀県英語弁論大会地区予選が開催され、長浜市内と米原市内の中学生が参加しました。2つの部門があり、スピーチの部には14名、朗読の部には18名の中学生が参加しました。本校からは3名が参加しました。スピーチの部に、中川さん「The Hidden Power of Songs」、朗読の部に、山岡さん「The Fall of Freddie the Leaf」と、浅見さん「Education First」です。夏休み中から頑張って練習を繰り返し、昨日の本番でも堂々と英語で話すことができました。

合唱中間発表会

本日12日(金)に、各学年ごとに合唱コンクールに向けた中間発表会を行いました。自分たちのクラスの、現段階での出来栄えを披露すると同時に、他のクラスの合唱を聞くことができる良い機会でした。どのクラスも、課題がはっきり見えました。来週金曜日の本番に向けて、ラストスパートです。どのクラスも合唱のクオリティをUPさせるためもうひと頑張りです!

3A「きみにとどけよう」
3B「いつまでも」
3C「いのちの歌」
3年学年合唱「あなたに」
2A「心の瞳」
2B「COSMOS」
2C「時を越えて」
1A「マイ バラード」
2年学年合唱「ふるさと」
1B「My Own Road」
1年学年合唱「心の中にきらめいて」

クラスで合唱練習に励んでいます

明日12日は、各学年ごとに合唱の「中間発表会」があります。来週19日は、青葉祭で「合唱コンクール」本番です。取り組み期間中の5校時~6校時は、30分ずつ時間を区切って、クラスごとに場所を割り振りって、合唱の練習に励んでいます。どのクラスも気持ちを一つにしてハーモニーを大切にして歌っています。日ごとに上手くなってきています。明日の中間発表が楽しみです。

学年ビブリオトーク

9月8日(月)に学年ビブリオトークを行いました。青葉祭(文化祭)の全校ビブリオトークの代表選考を兼ねています。各クラスから選ばれた代表者が本の紹介をしてくれました。1年生は学級代表3名×2クラス=6名、2・3年生は学級代表2名×3クラス=6名の発表を聴き、その後の投票で学年代表が決まりました。1年生からは、吉田くん「木の上の軍隊」が選ばれました。2年生からは、垣貫さん「近畿地方のある場所について」が選ばれました。3年生からは、伊吹さん「時給300円の死神」が選ばれました。3名の生徒たちは、9月19日(金)の全校ビブリオバトルで本の紹介をしてくれます。また、各学年ビブリオトークの1位から3位に選ばれた本については図書館に入る予定です。ぜひとも手に取って読んでみてください。

「食育」講話

9月4日(木)6校時に、全校で「食育」講話を聴きました。長浜市北部給食センターから青柳栄養教諭にお越しいただいて、「12歳~15歳の食事 ~健やかな成長を願って~」という演題で話をしていただきました。健康に暮らすには「睡眠」「運動」「食事」の3つに気を付けることが大事です。その中の「食事」の大切さについて、①給食の食べ残しの実態、②給食時の気持ちの探求、③給食の栄養量の成り立ち、④栄養不足に気づく、という順で分かりやすく説明していただきました。成長期の中学生にはバランスの良い食事が必要不可欠です。毎日、おいしい給食を作って提供していただけることに感謝し、残さず食べるようにしていきたいです。

2学期始業式

9月1日(月)、2学期の始業式を行いました。9月に入っりましたが、残暑厳しくまだまだ暑さが続くようです。さて、今日は2学期の始業式でしたが、南校舎の改修工事が終わり、新しい校舎での初日でもありました。真新しい昇降口、廊下、階段、教室、トイレ、新築の木の香りが漂う校舎に生徒達もとて嬉しそうでした。

ブローニュの森作品展(中学校合同美術展)

8月14日~25日まで、長浜市内中学校の美術部員による合同美術展「ブローニュの森作品展」が、さざなみタウンの1、2階の「ながはま文化福祉プラザ」で開催されました。市内中学校の美術部の生徒たちが丁寧に制作した作品がたくさん展示されていました。本校生徒の作品もたくさん展示されていて、どの作品も創意工夫を凝らして表現されていました。すばらしい作品ばかりでした。

近畿大会出場!

8月5日(火)にテニス競技の個人戦ダブルスで柴田君(兄弟)ペア、6日(水)に陸上競技110mHの中谷君、7日(木)に陸上競技走高跳の北川君が近畿大会に出場しました。みんな全力で頑張ってくれました。テニス競技の柴田君(兄弟)ペアは、2回戦、3回戦と勝ち上がり、近畿ベスト8に入りました。おめでとうございます!

近畿大会壮行会

8月1日(金)に長浜市役所で市内中学生の近畿大会出場を祝して壮行会を実施していただきました。湖北中からは、陸上競技110mHの中谷くん、陸上競技走高跳の北川くん、テニス競技ダブルスの柴田くんペアが参加しました。近畿大会は8月5日~滋賀県内の各会場で実施されます。健闘を祈っています。頑張ってください!

夏季総体(県大会)

7月25日(金)、26日(土)を中心に、夏季総体の県大会が行われました。ブロック予選を勝ち抜いた女子バレーボール部、女子ソフトテニス部個人戦、男子卓球部個人戦、県大会標準記録を上回った陸上競技部の各種目、柔道競技女子個人戦やテニス競技男子個人戦ダブルスに出場しました。女子バレーボール部は県ベスト8に入りました。陸上競技部では、男子共通走高跳の北川君が県2位、男子共通110mHの中谷君が県3位となり、8月6日(水)、7日(水)に平和堂HATOスタジアムで開催される近畿大会に出場します。テニス競技では個人戦ダブルスで柴田ペアが県2位となり、8月5日(火)に大石緑地スポーツ村テニスコートで開催される近畿大会に出場します。引き続きの応援をお願いいたします。