PTA厚生部の皆さんにお世話になり、5月24日(土)に第1回の環境整備作業を実施していただきました。学校入り口の花壇に色とりどりの花の苗を植えていただきました。また、プール周りの草刈りを行っていただきました。とてもきれいになりました。どうもありがとうございました。


自ら律し すべてに愛を
PTA厚生部の皆さんにお世話になり、5月24日(土)に第1回の環境整備作業を実施していただきました。学校入り口の花壇に色とりどりの花の苗を植えていただきました。また、プール周りの草刈りを行っていただきました。とてもきれいになりました。どうもありがとうございました。
湖北中学校の生徒会は「青葉会」といいます。5月29日(木)に青葉会総会を行いました。今年のスローガンは、「PIECE ~一人一人の想いを絆ぎ合わせて~」です。本部の活動方針、各委員会ごとの活動計画、予算案をはじめ、生徒会規約の変更について執行部より丁寧に説明がありました。すべての議案について承認されたので、これからは計画を実行にうつさなければなりません。生徒の皆さんよろしくお願いします。
2年生は、6月3日(火)~5日(木)にチャレンジウィーク(職場体験学習)に出かけます。それに先立って事前学習として、5月26日(月)に、株式会社ダイフクから樫野さんと田中さんにお越しいただいて、ビジネスマナーの基本について教えていただきました。「第一印象」は、出会ってたった7秒で決まるそうです。見た目が55%、声のトーンや大きさが38%、話し方や言葉遣いが7%を占めるそうです。姿勢や表情、挨拶の仕方、発声の仕方についてワークショップ形式で教えていただきました。当日に成果が発揮できるといいです。
5月15日(木)、16日(金)に春季大会と吹奏楽祭が開催されました。これまでの練習の成果を発揮して頑張ってくれました。主な結果は次の通りです。野球:1回戦惜敗、女子バスケ:2回戦惜敗、女子バレー:1回戦中主に勝利、2回戦余呉小中に勝利、3回戦能登川に勝利、準々決勝土山城山に惜敗で県ベスト8、ソフトテニス:団体戦ブロック2位・個人戦…上松・赤井組ブロック4位→2日目県大会へ、卓球:団体戦予選リーグ1勝2敗、男子バスケ:1回戦惜敗、陸上競技:北川君走高跳び(1m65)県2位、中谷君110mH(15″96)県3位、川村さん1500m(5’13″85)県5位、川村さん800m(2’32”69)県8位、柔道:個人戦…川邉さん(女子40kg級)県2位、硬式テニス:個人戦ダブルス…柴田兄弟優勝(県1位)、吹奏楽:「星屑の舞う空で」「ピースサイン」の2曲を演奏。
5月9日(金)の午前中に、PTA親子講演会を開催しました。午後には、授業参観と部活参観を実施しました。138名の保護者の皆さんにご参観をしていただきました。多くの皆さんのご出席ありがとうございました。
5月9日(金)に、穴井隆将氏(天理大学柔道部監督)をお招きして『柔道を通して育んだこと』の演題でご講演をいただきました。穴井氏は、現役時代は「全日本選手権優勝・世界選手権優勝・北京五輪出場」など大活躍されたトップアスリートです。現在は、天理大学柔道部の監督として世界に羽ばたく選手の育成や、様々な柔道大会の解説等をされています。講演の中では、『夢と目標の違い』、『報われない努力はあるけれど無駄な努力はない!』などのお話を熱く語っていただきました。また、講演後の生徒の質問「何かを決めるときに大切にしてきたことは何ですか?」に対して、大事なことは4つ『運・縁・恩・勘』です。その中でも『恩』を大切にしています。と教えていただきました。