2年生の「総合的な学習」では、職場体験(チャレンジウィーク)に取り組みます。その第1弾として、マイスタープロジェクト(「ものづくりの魅力」発信出前授業)のお世話になりました。滋賀県職業能力開発協会のコーディネイトで、各方面の「ものづくりの匠」の皆さんに、その魅力を教えていただきました。6つの業種「宮大工」「建築板金」「仕上げ」「和菓子」「造園」「フラワー」に分かれて丁寧なご指導のもと、生徒たちは一生懸命に体験活動を行いました。

宮大工さんから木組みを教えていただきました。 
のこぎりやノミで苦戦 
大工道具 
木組みの完成

和菓子づくりをおこないました 
思うようにうまくできません 
あんこつつみ 
完成しました

フラワー装飾を習いました 
たくさんの花で迷います 
生けるときに茎が折れて一苦労 
完成!

「仕上げ」について説明を聞きました 
様々な部品の仕上げは人の力です 
ペーパーウエイトに磨きをかけています 
光り輝いています

造園について体験しました 
土台となる竹を切るところからスタート 
竹の中に小石や土を敷きます 
かわいい庭が完成しました

建築板金では銅板加工を行いました 
専用の道具です 
銅板に自分の名前の漢字を浮き彫りします 
周りを微妙な力加減で叩いて完成です
