4月19日〜21日の3日間待ちに待った沖縄への修学旅行です。関空に到着し、搭乗手続きが終了しました。予定通りのフライト予定です。




自ら律し すべてに愛を
4月19日〜21日の3日間待ちに待った沖縄への修学旅行です。関空に到着し、搭乗手続きが終了しました。予定通りのフライト予定です。
4月16日(水)、朝の登校時に民生児童委員のみなさんによるあいさつ運動を行っていただきました。早朝よりお世話になりありがとうございました。今朝は天気に恵まれ気持ちの良い日で、生徒たちは笑顔で「おはようございます」とあいさつを返してくれました。
4/11(金)に、青葉会(生徒会)主催の、新入生オリエンテーションがありました。委員会活動の説明、部活動の紹介、全校レクリエーションなどを行ってくれました。1年生のみなさんに向けて、丁寧に説明や紹介を行ってくれました。青葉会(生徒会)のみなさん、事前の準備や当日の運営お疲れさまでした。
4月8日(火)に令和7年度の入学式を行いました。65名の新入生を迎えました。中学校での新しい生活がスタートします。期待と不安の入り混じった緊張した様子でしたが、式が終わって学級に戻ると緊張も解け、たくさんの笑顔が見られました。
3月24日(月)、令和6年度の修了式を行いました。2週間前に3年生が卒業しましたが、今日は、1・2年生が今年度の課程を修了しましたので、修了証を手渡しました。そして、1年生代表の中川さんと2年生代表の嶋田君が、1年間の振り返りと次の学年に向けての抱負をしっかりと語ってくれました。
本日3月11日(火)は第77回の卒業式でした。3年生80名が湖北中学校を巣立っていきました。凛とした態度で卒業式に臨み、自分たちが主役の卒業式を感動的な瞬間にしてくれました。さすが!3年生!でした。新たな進路で、ますます活躍してくれることを願っています。本日はご卒業おめでとうございます。
卒業式を明日にひかえ、3月10日(月)は3年生の同窓会入会式を行いました。本校の同窓会長、北村 正人様にご臨席いただき、80名の卒業生に向けて励ましのおことばをいただきました。また、記念品のマグカップを送っていただきました。本当にありがとうございました。
湖北中学校は、昭和23年(1948年)に小谷・速水・朝日村中学校として創立され、2018年に70周年、そして今年で77回目の卒業式を迎える伝統ある中学校です。湖北中学校の同窓生は、本校出身のおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さん、お兄さんやお姉さんの総勢、10,000人を超えています。
3月5日(水)は、県立高校一般選抜の入試です。3年生にとっては、春からの自分の進路を決める大切なテストの日です。今まで、目標を定めてコツコツと勉強をしてきました。明日はその成果を発揮する日です。集中して頑張ってきてください!