3学期学級委員の認証式

 本日朝の会の時間、オンラインで3学期学級委員の認証式を行いました。

 1,2学期のように大きな行事はありませんが、1年の締めくくりとなる大切な学期となります。今まで培ってきた学級のまとまりを、普段の学校生活の中でより実らせてほしいと思います。学級委員さん、よろしくお願いします。

身体測定

 本日、全学年で身体測定が実施されました。

 結果はどうでしたか。身体の成長には個人差がありますから、他人と比べるのではなく、1学期や2学期の数値と比べて、健康状態のチェックや今後の生活に生かすようにしてください。

 心身ともに成長著しい中学時代、身体の成長だけではなく心も豊かに育っていってほしいですね。保健室前に素敵な掲示物があります。

 ちょっと見に行ってみてください。

【1,2年生の保護者様へ】

 本日配布した文書を「メニュー」 → 「保護者へのお知らせ」に掲載しました。ご確認ください。

3学期始業式

本日より3学期スタート!

 ジェットヒーターの稼働、防寒着の着用等、寒さ対策を講じながら体育館に全校が揃って3学期の始業式を行いました。 

 最初に各学年代表1名による新年の抱負の発表がありました。どの発表も冬休みにじっくりと自分と向き合って考えてきたことがうかがえるもので、それぞれのこの1年にかける意気込みがひしひしと伝わってくる立派な発表でした。

 校長先生からは、「1年の計は元旦にあり」ということで、「思考は現実化する」という本からのお話がありました。

 続いて、全校生徒へのお年玉(?)、菅原先生よるフルート演奏がありました。

 始業式の後、引き続いて新生徒会よりスローガンと活動方針の発表がありました。いよいよ本格的に始動です。楽しみです。

 いよいよ3学期が始まりました。3学期は1年の「まとめ」であるとともに、次のステージへの「準備期間」でもあります。3年生のみなさんは、義務教育の最後のまとめ、そして進路実現という人生で大切な時期となります。2年生のみなさんは、4月には最高学年となります。希望進路に向けての準備も始まります。1年生のみなさんは、4月には後輩が入学し、先輩と呼ばれるようになります。今年は兎年。ウサギにあやかって、どの学年も大きく飛躍する年となるよう頑張っていきましょう。

新生徒会・冬季リーダー研修会

 本日午前中、新生徒会1回目の研修会が開催されました。

 主な内容は、①スローガンの決定、②校長先生のお話、⓷活動方針(3本柱)、④各委員会の活動、などについて話し合いを中心に進められました。

 今日決定されたスローガンは、1月10日(火)の始業式で発表される予定です。楽しみです。

謹賀新年

あけましておめでとうございます

うさぎが跳びはねるように

大きな飛躍の一年でありますように

 本年も湖北中学校の教育活動に対しまして、ご理解ご協力とご支援をいただきますようお願い申しあげます。

   2023年 元旦

                     湖北中学校 職員一同