速報!春季総体3日目

 本日、延期になっていたソフトテニスの個人戦が長浜市民コートで開催され、本校から1組出場しました。

 結果は、惜しくも初戦敗退でした。

 これで春の大会は全て終了しました。これから来週末の中間テストまでは、部活動の停止期間に入ります。気持ちを切り替えて、学習強調モードでテスト勉強を頑張りましょう!

 

速報!春季総体2日目&吹奏楽祭

 春季総体2日目、本校からは陸上競技と女子バレーボールが出場しました。また、ひこね市文化プラザで、吹奏楽祭が開催されました。

【吹奏楽部】 「ミックスナッツ」と「アンダー・ザ・シー」の2曲を演奏しました。

【陸上競技部】あいにくの天候で、選手の待機場所も厳しい状況でしたが、みんな力の限り頑張りました。

 砲丸投げ  8位 8m26cm  西島 輝  ※

 1年800m  4位 2分41秒65  川村 凛 

【女子バレーボール部】

 湖北 2-0 五個荘  湖北 0-2 日吉  Aゾーン3位(県ベスト8)

 明日は、女子ソフトテニス部の個人戦に1組が出場予定です。頑張ってください!

速報!春季総体1日目結果

 夏を思わせる「暑い」、そして中学生の「熱い」思いに溢れた1日となりました。

 各会場では、湖北中生が良い表情をして、いい汗かいて頑張っていました。

※会場を周りきれず、写真のない種目はごめんなさい。

主な結果は、以下の通りです。

野球湖北・浅井 2-3 長浜北  
陸上競技100m、200m、走り幅跳び 決勝進出ならず
女子ソフトテニス団体戦:湖北 1-2 高月  
個人戦:久保田・吉田組 ベスト4 ☆県大会出場
    ※天候の影響で20日(土)に開催
女子バレーボール湖北 2-0 高月
湖北 2-0 朝桜 
☆2日目へ(会場はウカルちゃんアリーナ)
男子卓球予選リーグ:湖北 2-3 彦根南
      湖北 1-3 双葉
      湖北 3-1 彦根中央  
 1勝2敗で3位  予選リーグ敗退  
男子バスケットボール湖北 37-68 彦根  
女子バスケットボール湖北 67-18 豊日
湖北 41-36 秦荘
湖北 30-49 大東  
      59(誤りがありました)
硬式テニス2回戦敗退

 明日も大会は続きます。参加する皆さん、惜しくも敗退してしまったチームや個人の分も頑張ってきてください。応援しています。頑張れ!湖北中!

明日から春季総体・吹奏楽祭

 明日、明後日の2日間、県内各地で中体連の春季総体、19日には吹奏楽祭が開催されます。

 今日は5月とは思えないほどの気温上昇の中でしたが、明日に向けて最後の調整を頑張っていました。

 本校から出場する各競技の会場は、以下の通りです。

種目18日(木)19日(金)
野球浅井球場浅井球場
陸上競技皇子山陸上競技場皇子山陸上競技場
女子ソフトテニス高月中学校長浜バイオ大学ドーム
女子バレーボール長浜西中学校ウカルちゃんアリーナ
男子バスケットボール湖北体育館あづちマリエート
女子バスケットボール稲枝中学校湖南市総合体育館
男子卓球双葉総合体育館草津市立総合体育館
硬式テニス長浜バイオ大学ドーム
吹奏楽ひこね市文化プラザ

 なお、大会に出場しない生徒は、2時間自習の後、下校となります。中間テストに向けて準備を始めるようにしてください。

 明日も気温の高い1日となりそうです。大会に出場する皆さんは、体調管理や水分補給等の準備をしっかりと整え、今夜は早めに休みましょう。

 

3年確認テスト

 週明けの月曜日、3年生は第3回目の確認テスト(5教科)に取り組んでいました。昨年度の2月からスタートしたテキスト学習も順調に進んできています。しっかりと定着できているか確認しておきましょう。

 廊下には、修学旅行のまとめの新聞が掲示されています。早いもので、修学旅行が終わって3週間が経過し、もう4週目に入ります。

 さあ、次の目標は春季総体・吹奏楽祭、そして中間テストです。こつこつ地道な努力を積み重ねていきましょう。

授業参観・部活参観

 本日午後、授業参観と部活参観を開催しました。

 ⑤校時は、学級担任による授業を参観いただきました。

 授業参観の後、引き続いて部活参観の時間としました。今年は好天にも恵まれたおかげで、ゆっくりと子どもたちの活動する様子を見ていただくことができました。

 保護者の皆様には、お忙しい中たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

春の全国交通安全運動

 5月11日(木)~20日(土)の期間、春の全校交通安全運動が全国で展開されています。

 本日早朝、学校入り口付近で、本校の生徒会役員たちが長浜警察署の交通安全課の方、湖北町の安全協会の方たちと一緒に交通安全を呼びかけました。

 一人ひとりがしっかりと交通ルール・マナーを守って、安全に登校することを再確認していく機会としてほしいです。

朝練習始まる

 春季総体1週間前となり、本日より朝練習が可能となりました。

 天候にも恵まれ、たくさんの生徒が早朝よりいい汗をかいていました。目標に向かって頑張っている姿は、やはり格好良いです。

 頑張れ!顔晴れ!湖北中生

 昇降口に各部の決意表明が掲示されました。お互いの頑張りを認め合いながら、さらなるエネルギーとしていってほしいです。「チーム湖北中」としての頑張りを期待しています。

【学習参観について】

 すでにご案内させていただきました通り、明日今年度1回目の学習参観を開催いたします。何かとご多用とは存じますが、是非ご出席くださいますようお願いします。

〇日程 14:00~14:50 学習参観(学級担任の授業)

    15:00~      部活動参観(各活動場所)

〇お願い ①お車は湖北体育館前駐車場並びに湖北支所駐車場にお願いします。

     ②恐れ入りますが、スリッパをご持参ください。

     ⓷ マスクの着用については各自のご判断にお任せします。

 

2年職場体験&春季総体・吹奏楽祭に向けて

 本日、2年生が6月1日から始まる職場体験学習に向けての事前準備に取り組んでいました。

 ここ3年間は、コロナの影響で職場での直接体験を見合わせ、別の形でキャリア教育を実施していましたが、今年度は従来の形での準備を進めています。地元湖北町を中心に23の事業様にお世話になる予定です。協力いただく事業所様には、お忙しい中受け入れてくださるので、失礼のないよう社会人としてのマナーをしっかりと勉強して臨んでもらいたいと思っています。

 今朝の3年生のある教室の黒板です。

 1週間後に迫ってきた春季総体・吹奏楽祭に向けて、担任の先生からの熱いメッセージが書かれてありました。

 部活動だけでなく、授業や日常生活をしっかりするところから、着実に準備を進めていってほしいと思います。がんばれ!湖北中生

 

学級討議&部活ミーティング

 本日⑥校時、5月29日(月)開催予定の生徒総会に向けて各クラスで学級討議が行われました。生徒会執行部の皆さんが、ICT機器を活用して事前の準備をしっかりとしてくれていたこともあり、たっぷりと時間をかけて班ごとに話し合うことができました。

 今後は、生徒会執行部で全校から出てきた質問や意見を十分検討して、総会まで準備を進めてくれます。春季総体や中間テストがあり忙しい中ですが、全校のためによろしくお願いします。

 放課後には、各部がミーティングを行いました。本日より、1年生が正式入部となり、各部で自己紹介や部活動の活動方針等についての説明がありました。

 部活動は、1年生から3年生までが縦のつながりの中で、1つの目標に向かって一緒に努力を積み重ねる貴重な機会です。しっかりと続けられるよう頑張ってほしいと思います。

 なお、平日の活動時間は、中間テストまでは17:00完全下校、中間テスト以降は2,3年生と同じとなり、1学期は17:45完全下校となります。また、原則毎週1回(基本は水曜日)と土日のどちらかは休みとなっています。