生徒会役員選挙に向けて

 11月に入り、校舎内にポスターが掲示され、選挙運動が展開されています。

 選挙運動期間も残すところあと1日となりました。11月9日(水)の立会演説会・投票に向けてラストスパートです。 

※メニュー「保護者へのお知らせ」を更新しました。対象は、3年生の保護者の皆様です。

第54回第8ブロック駅伝競走大会

 今日は暦の上では「立冬」、冬の始まりですが、昼間は上着を脱ぎたくなるような温かく素晴らしい天気の1日となりました。

 本日、浅井文化スポーツ公園ふれあいグランドにて、第54回第8ブロック駅伝競走大会が第7ブロック(米原市)と合同で行われました。

≪結果≫

【女子チーム】ブロック1位(県大会出場)

  ※区間賞 1区:内藤裟絢さん  4区:松田芽沙さん

【男子チーム】ブロック3位(県大会出場)

 先日の市民駅伝に続き、今日も「チーム湖北」としてよく頑張りました。選手は、一人ひとりが1秒をけずりだそうとしっかりと襷をつなぎました。サポートメンバーは、各選手の補助や応援に全力を注ぎました。

 県大会は、11月18日(金)希望が丘文化公園で開催されます。

 「湖北中 駅伝部」は、まだまだ伸び盛りです。さらなるレベルアップを目指して頑張ってください。

 引き続き、全校のみんなで駅伝部を応援していきたいと思います。

 頑張れ!「湖北中 駅伝部」

授業参観・PTA親子講演会

本日、授業参観とPTA親子講演会を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

2校時は授業を参観いただきました。

授業参観の後、体育館でPTA親子講演会が開催されました。

 滋賀大学の大平雅子先生を講師にお招きしました。 演題は「学習の効率を上げる眠りのコツ」です。 大平先生から、勉強と睡眠との関係や、こころとからだを元気にするために睡眠時に心がけると良いことをわかりやすく教えていただきました。 アンケート形式で自分の睡眠について振り返る場面があり、自分自身の「睡眠」について考えるきっかけになりました。

大阪フィルハーモニーメンバーによる楽器演奏講習会

 昨日、一般財団法人「山岡記念財団」様、長浜市生涯学習文化課様のご尽力により「大阪フィルハーモニーメンバーによる楽器演奏会」が高月中学校を会場に開催され、本校の吹奏楽部が参加してきました。

 プロの演奏家から直接指導を受けた体験は、かけがえのないものになったことと思います。

 大阪フィルハーモニーメンバーの皆さん、ありがとうございました。

第76回長浜市駅伝競走大会

 本日、浅井文化スポーツ公園ふれあいグランドにて、第76回長浜市駅伝競走大会が開催され、本校からは男子1チーム、女子2チームが出場しました。

【結果】

女子Aチーム 優勝   女子Bチーム 3位

男子チーム 3位

 ※区間賞  2区:卋継彩花さん 4区:内藤裟絢さん

 有志の集まりによる駅伝部が、しっかりと襷をつないで素晴らしい結果を収めてくれました。おめでとうございます。

 次は、11月7日(月)ブロック駅伝です。今回の結果を自信にして、県大会目指して頑張ってください。

2年シーサーづくり

 毎年恒例となっているシーサーづくり、今年も陶芸の森より陶芸家の田中哲也さんと橘功一郎さんのお二人を講師にお迎えして、2年生全員が挑戦しました。

 2時間という限られた時間でしたが、一人ひとりがなかなか味のある個性的な作品を仕上げていました。この後、作品は陶芸の森まで運ばれて、じっくりと乾燥させた後、窯で焼き上げ、1月頃に仕上がってくるということです。

 講師の先生方には、たいへん丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

2年がん教育・1年事前学習

 本日⑤⑥校時、2年生が「がんと共に生きる時代の生き方と考え方」をテーマに、「がん」について学習しました。

 2人の講師の先生の掛け合いで話が進められ、内容も具体的でわかりやすく、あっという間の2時間でした。後半には、質問タイムも設けられ、それぞれが「がん」について自分のこととして考える時間となりました。

 また、⑥校時作法室では、1年生が11月の校外学習に向けて事前学習を行っていました。高月観音の里歴史民俗資料館から講師の先生を迎え、「長浜城」について詳しく学習しました。

【ふれあい文化祭みんなの作品展】

 10月28日(金)~10月31日(月)の期間、湖北まちづくりセンターで「みんなの作品展」が開催されています。湖北中のみなさんの作品も展示されています。是非、見に行ってください。

駅伝練習

 11月3日(木)長浜市駅伝、11月7日(月)ブロック駅伝に向けて、駅伝部が放課後時間を延長して頑張っています。

 全校のみんなが応援しています。頑張れ!「湖北中駅伝部」」

※3年生を対象とする連絡を「保護者へのお知らせ」に掲載しました。

表彰伝達

 本日朝、オンラインで表彰伝達を行いました。

 野球部 秋季総体 Aゾーン第1位

 女子バレーボール部 秋季総体 Bリーグ第1位 強化練習会 ブロック第1位

 女子ソフトテニス部 秋季総体 8ブロック女子個人第3位 久保田・吉田組

 卓球部 長浜市民卓球大会 中学の部 男子団体 第3位

 表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。

 3年生の先輩からバトンを受け継いで臨んだ初めての公式戦でした。練習の成果が結果に表れた部もあれば、思うような結果に結びつかなかった部もあります。まずは、大会をしっかりと振り返って成果と課題を洗い出しましょう。そして、現在の自分たちの状況(強み・弱み)をしっかりと分析して、地道に取り組むことから始めましょう。目指すは、来年7月にある最後の大会です。

※学校だより11月号を掲載しました。

学校環境衛生コンクール優良校受賞!

 昨日、滋賀県教育委員会・滋賀県学校保健会主催による滋賀県学校保健・安全研究大会にいて、本校が「令和4年度滋賀県学校環境衛生コンクール優良校」に選ばれ表彰を受けました。

 今年度の生徒会は、日常の活動を「SDGs17の目標」と関連付けながら新たな活動も取り入れ展開してくれています。また、先輩から受けついできている「トイレBeautifulプロジェクト」にも継続して取り組んでいること等について評価いただいたようです。

 生徒会を中心とした全校生徒の日頃の心がけが表彰されたことは、湖北中学校として大変誇らしいことです。

 これからも、全校生徒の健康、そして安心・安全が維持される学校環境をみんなでつくっていきましょう!